top of page

AKOMEYA TOKYO

  • 執筆者の写真: halfmoonjourney 小川
    halfmoonjourney 小川
  • 2017年12月24日
  • 読了時間: 1分

AKOMEYA TOKYOというお店が新宿バスタの中に入っているのですが、

そこが最近のお気に入りです。

和の食べ物や雑貨(お皿等の焼き物)を販売しているお店なのですが、

地方の特産品をブランディングでおしゃれに見せて、なおかつどの商品も

きちんと美味しそうに見えるというのが、なんとなく気に入っている理由なのでは

ないかと思っています。

個人的には出汁で有名な茅乃舎と、おしゃれ和雑貨の中川政七商店を合体したような

感じだと受け止めています…。

それにしてもこのお店に来るとお米や醤油などいろいろと見てしまいます。

焼き物も波佐見焼き、伊万里焼き、九谷焼きなどなど

いろんな焼き物があるので勉強にもなります。

ついこの前行ったときにも九谷焼の小皿を買ってしまいました。

こうやっていろんな焼き物の器が家に増えていく予感がします…。

なんにしろ地方特産の品がこうやってブランディングされて

きちんと売られるのは良い事ですね。

地方ブランディングは難しいとは聞きますがこうやって見せられると

商品の楽しさが伝わってきてとてもいいです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
STUDIO勉強してる

個人的にHTMLとCSSの勉強もしていて、今でも大体わかる感じではあるのですが、ここ数年人気のSTUDIOも勉強しとこうと思って最近使ってみてます。使用感は「コードに準じてデザインを組む」って感じなので、ノーコードツールと言えど全くコーディングしない人が使うと、組み方がなん...

 
 
 
UIってコンポーネントがあれば簡単にできる!ではない

昨今デザイナーがいなくてもUIを利用できるUIコンポーネントライブラリが結構ありますが、「これがあればUIデザイン簡単に素早くできる!」と思われてる方もいらっしゃるので知っておいて欲しいと思って書いてます。正直、UIって結構調整が必要な場面多いです…。...

 
 
 

Comments


© 2023 Half Moon Journey. All rights reserved.

bottom of page