ここ1~2年、企業様の会社内にて週2日ほど働いているのですが、昔に比べてデザイナーの立ち位置もだいぶ変わったように思います。
僕が若かった頃(つまり昔)、デザイナーの働き先と言えば広告代理店や制作会社がほとんどでした。資生堂とかサントリーみたいな大企業だとデザイン部署があったりするのですが、ほとんどの企業にデザイナーという職種はなくデザインを作ると言えば外注するのが当たり前の時代だったと思います。
ところが今は僕が企業内でデザインを作るように、各企業に1人はデザイナーがいたほうがいい時代です。WEBが情報発信の中心になってから発信源はテレビや新聞といったメディアから、各企業内に移りました。企業内にて自社サイトの運用やバナー制作、キャンペーン運用、SNS発信などを行うようになったからです。googleアナリティクスを見て自社で顧客データに合わせた広告を考えるようになったのも大きいですね。そうなってくると企業内でも常に作るものがある状態です。昔は広告代理店にお願いしていたものを自社で作るようになったからです。
デザイン作るのって時間かかるし、そもそも専門職なのである程度下地がないと良いデザインを作るのも難しいです。そして1番大事なのは作ったデザインはwebサイトなりSNSなりで「発信される」ということだと思います。仕事の一環で何気なく作っているものでも、ユーザーから見れば企業イメージなのでそのデザインでイメージが決まってしまう。なのでレベルが低いものやコンセプトから外れたものはOK出さないブランドマネージャーみたいな役割も必要かなと思っています。
そして企業内にてデザインを賄うようになった今、今後企業によってデザイナーのレベルがバラバラになって、デザインの上手い企業・下手な企業が如実に分かれるのではと思っています。社内デザイナーのレベルが企業の見られ方を左右するようになる感じですかね。デザイン面から企業を見ると今から良いビジュアルを作れるデザイナーを確保しておいて損はないように感じます。
Comentarios